コピーサービスショップのweb担当者コラム

コピーサービスショップのウェブ制作担当のコラムページです。内容的にはホームページ制作に関わる話、実際の作業などを書いて行く予定です。検索エンジン対策のあれこれなどなど。

足立コピーセンター

イラスト原画の取り扱い

画材や用途をお聞きしてからの作業になります。

すでに絶版の本なので、製本コピーしてくださいというお話を年に何回かあるのですが、弊社では全てお断りしております。本をコピーするのは個人で行う分にはほぼ、問題がないのですが外部委託になるような場合はそこに「作業代金」というのが発生しますので、「本」を通じての売り上げが発生します。まあ、本の売買ではありませんが、その本を2次利用しての売り上げが発生しますんで実にグレーなのです。

ブックスキャンを生業にしている所もありますが、著作権フリーでいけるような本ってそんなに沢山あるのか不思議です。本の裏の方には複製禁ずの文字が必ずはいってます。勿論著作権が切れたものに関しては別ではありますが。
この場合は古本とちがって「複製」にあたるので、さてこれはどうなのか?と毎度思ってます。ユーザーと著作者の立場からすれば見解は違ってきますから、個人的にはユーザーの利便性も勿論考慮すべきでがありますが、著作者の権利も大事だしそれで生活しているのですからユーザーサイドももっと権利だけ主張せず、もう少し著作者の立場も考慮すべきだと思ってます。

一般の人から見れば、自分で買った本をどうしようと勝手だ!というのもわからないわけではありません。現に古本というカテゴリーも十分商売として成り立っているのですからね。ただ古本は複製ではありません。新刊の本は著作フリーや版権が切れている訳ではないのですが、それらを自由に複製してしまうのは、著作権の定義が・・・。

絶版ものに関しても著作権切れてない事もありますし、またなにかあっては大変(訴訟問題等)なので、仕事しては引き受けできないのが現状です。

最初から電子版を作ってダウンロードするような仕組みになってくれると良いかなあと思います。製本を裁断してスキャンして廃棄。勿体ないというか。読書は本のスタイルもまたいいんですけど、電子ものの手軽さも確かに便利なのは認めます。が、電子化の行程がなんとも割り切れないですね。


前のページに戻る