コピーサービスショップのweb担当者コラム

コピーサービスショップのウェブ制作担当のコラムページです。内容的にはホームページ制作に関わる話、実際の作業などを書いて行く予定です。検索エンジン対策のあれこれなどなど。

足立コピーセンター

ホームページを作れ!

足立コピーセンターの自社ウェブサイトを作る

自社のウェブサイトを低予算で作れ!」という社長の号令のもとホームページの作製をする事になったのは良いのですが、担当者(私)はずぶの素人。さてどうやってホームページ作るかと思案していたところ、市販のオーサリングソフトで作れることは判り早速購入。
ホームページビルダーまずは素人でもなんとか形になるであろうということで「ホームページビルダー」という鉄板オーサリングソフトで制作してみる事にした。これが後々はまる原因にもなるのですが。
当時OSがWinodow's 2000だか98second editionnだったとは思うが、インストール。取りあえずは解説マニュアル本を別途購入してにらめっこして作った記憶がある。

 ホームページのサンプルもあるのでそれをベースにして作って行くのですが、ホームページもテキストばかりのホームページでは色気無さ過ぎるので、写真やイラストなども揃えないといけない。機材のカタログとかは引っ張りだして加工しホームページ製作用の素材作り。これが実は一番時間の掛かる作業だったりします。イラスト書ける技術もないので、ひたすら写真の加工をつづけて素材作りするのが取りあえずの近道だと思ってます。


写真ですがそれなりに使えるのがメーカーのカタログです。写真もプロの人が撮ってますしかっこいいカットのものが多いので、これを使わない手はありません。ただ商業サイトでカタログから写真を転用するにも「著作権」が絡む場合があるので、ここは注意が必要です。著作権を誰だ持っているか調べるのもわからないので、まずは各メーカーの広報へ連絡を入れて確かめる事にした。ついでロゴの使用についても確認することにしました。


同業者さんのサイトとかも作る時に勿論デザインなど参考にはしております。そこで疑問に思ったのですが企業ロゴを使ってるところが結構あるのですが、ホームページ上に断りの文章がない。「許可なく無断転用禁止」というのが。これは気になりました。それと各メーカーロゴなんですけど時々妙にロゴが荒く汚くなっていたりしてヘン。多分適当にロゴをホームーページから持ってきたんだと推察。使われる企業からそう適当なロゴ使われるのはブランドイメージが台無しになるはずだから、チェックとかしてるはずですから、うちは全部許可とって正規の申請して使用するようにいたしました。

前のページに戻る